思うこと

ヨガと雑念

一年位前からヨガに通っている。
週に一回、1時間半の時間。最初のころは体を動かすのに精いっぱいだったため、集中していたが、少し前から雑念が湧いてくる。
自分はネガティブな思い出を繰り返し思い返すという悪癖があったのだが、最近はだいぶそのことに自覚的になれて嫌なことを思い出したら止める、という技術を身に着けてきた。
ヨガの時に湧いてくる雑念は悪い思い出とは限らないのだが、その場に集中するほうが気持ちがいいので、気づいたら止めるようにしている。

一昨日見たYouTubeで悪いイメージを潰す方法を教えてもらった。
まず悪いイメージのある場面を思い浮かべたら、それを画面をワイプするように小さくしていく。ゴマ粒ほどに。そのあと楽しかった場面をイメージして、頭の上に元気玉のように大きく大きく掲げ、それをゴマ粒にぶつける。ゴマ粒つぶれる。
これで、悪いイメージにくっついた悪感情がつぶれて、きれいさっぱりなくなるという。

自分はまだそこまで完璧には消えてないが、、、と思ってたけど、、、今思い浮かべてもあんまり気にならなくなっている気がする。効いているかも。
その動画はコーチングのテクニックでいろいろ認知を変えられるというテーマだった。ほかにもいろいろ消したり、いいイメージを増幅したり、してみたい。